装具外来
このような症状の方へ
当院装具療法外来では、身体機能の制約や疼痛を抱える患者さまに対し、個別対応型装具療法による症状軽減と生活品質(QOL)の向上を実現いたします。以下のような症状でお悩みの方に特に有効です。
- 関節や筋肉の痛み:膝や腰、足首などの関節痛や筋力低下を感じている方
- 歩行困難:歩く際に不安定さを感じる方や、転倒のリスクが高い方
- 外傷や術後の回復:骨折や靭帯損傷後の安定性を補助したい方
- 慢性的な疾患:変形性関節症や関節リウマチによる動作の制限がある方
- 姿勢の問題:背中や腰の痛み、姿勢の歪みを改善したい方

当外来では、専門スタッフが患者さまの症状や生活環境を詳しく評価し、一人ひとりに最適な装具を提案します。装具は痛みを軽減し、動作を補助するだけでなく、疾患の進行を防ぐ役割も果たします。装具の調整や使用方法についても丁寧にサポートしますので、安心してご利用いただけます。気になる症状がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
装具外来の流れ
装具外来では、患者さま一人ひとりの症状や生活スタイルに合わせた装具を提案し、快適な日常生活をサポートします。以下が外来の基本的な流れです。
①予約と受付
まずはお電話やインターネットで予約をお取りください。来院時には受付でお手続きをお願いいたします。
②問診と診察
整形外科医が患者さまの症状やお悩みを丁寧に伺い、関節や筋肉の状態、生活の中での動作の問題点を詳しく評価します。
③装具の選定
診察結果をもとに、患者さまに最適な装具を選定します。既製品の場合はサイズ調整を行い、オーダーメイドが必要な場合は型取りを行います。
④装具の試着・調整
完成した装具を実際に試着していただき、装着感や動きやすさを確認します。必要に応じて細かい調整を行い、最適な状態に仕上げます。
⑤使用方法の指導
装具の正しい使い方やお手入れ方法について、専門スタッフが丁寧に説明します。
⑥定期的なフォローアップ
装具の効果や使用状況を確認するため、必要に応じて定期的な診察や調整を行います。
装具外来では、患者さまが安心して装具を使用できるよう、きめ細やかなサポートを心がけています。お気軽にご相談ください。
装具購入費用について
装具外来で取り扱う医療用装具の費用は、装具の種類や素材、製作方法(既製品またはオーダーメイド)によって異なります。一般的には、既製品の装具は比較的低価格で提供される一方、患者さまの身体に合わせて製作するオーダーメイド装具は、より高額になる場合があります。
装具は多くの場合、医療保険の適用を受けることが可能です。医師の診断書が必要となりますが、健康保険を利用することで自己負担額を軽減することができます。また、特定の条件を満たす場合には、障害者手帳をお持ちの方や高額療養費制度を利用することで、さらに費用負担が軽減される場合があります。
当外来では、患者さまの症状やご予算に応じて最適な装具をご提案するとともに、保険適用の手続きや費用に関するご相談にも対応しております。費用に関するご不明点があれば、スタッフが丁寧にご説明いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
アクセス・診療時間
所在地
〒580-0015
大阪府松原市新堂4丁目1186-1
松原新堂クリニックビル2F
電話番号
072-247-5650
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00 - 12:45 | ● | ● | ● | ― | ● | ● |
| 14:15 - 18:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ― |
※休診日 / 木曜・土曜午後・日曜・祝日