スポーツ整形外科

スポーツ整形外科について

スポーツ整形外科は、スポーツや運動によるケガや障害の診断・治療を専門とする医療分野です。アスリートから一般の運動愛好者まで、幅広い患者さまを対象に、ケガの早期回復と競技復帰、さらにはパフォーマンス向上を目指したケアを提供します。具体的には、骨折や捻挫、筋肉や靭帯の損傷、関節の痛みなど、スポーツに関連する身体のトラブルを扱います。

当院では、専門知識を持つ医師や理学療法士がチームを組み、最新の診断技術と治療法を活用して患者さま一人ひとりに最適な治療を行います。また、予防のためのトレーニング指導や、再発防止のためのリハビリプログラムも充実しています。

スポーツ整形外科は、単なる治療だけでなく、患者さまの目標やライフスタイルを尊重し、心身ともに健康で充実したスポーツライフをサポートすることを使命としています。運動中の痛みや違和感を感じた際は、ぜひお気軽にご相談ください。

スポーツや運動をしていると、こんな症状ありませんか?

  • 関節の痛み:膝や肩、足首などが動かしにくい、腫れている、痛む。
  • 筋肉の違和感:運動中や運動後に筋肉が張ったり、痛みが続く。
  • 捻挫や打撲:足首や手首をひねったり、ぶつけた箇所が腫れている。
  • 疲労骨折:運動を繰り返しているうちに足や腕に痛みが出てきた。
  • 慢性的な痛み:運動後の肩や腰の痛みがなかなか治らない。

これらの症状を放置すると、競技への復帰が遅れるだけでなく、長期的な障害につながる可能性もあります。

治療法

スポーツ整形外科では、患者さま一人ひとりの症状や競技レベルに合わせた最適な治療を提供しています。当院では、最新の医学的知見を基にした治療法を採用し、怪我の早期回復と競技復帰を目指します。

治療は、まず詳細な診断から始まります。MRIやX線などの画像診断を用い、症状の原因を的確に特定します。その後、以下のような治療法を組み合わせて実施します。

保存治療

痛みや炎症を抑えるための薬物療法や物理療法(超音波や電気刺激、体外衝撃波など)。

リハビリテーション

筋力や柔軟性を回復させるための運動療法やストレッチ指導。

手術療法

重度の損傷には関節鏡手術や靭帯再建術などの外科的治療を行います。

一覧に戻る

アクセス・診療時間


所在地

〒580-0015
大阪府松原市新堂4丁目1186-1
松原新堂クリニックビル2F


電話番号

072-247-5650


診療時間
9:00 - 12:45
14:15 - 18:00

※休診日 / 木曜・土曜午後・日曜・祝日